上総掘り 8月6日

今日の上総堀り(8/6)

参加人数56人(トータル)167人
進捗6.2m(トータル)12.2m

film2.jpg (26825 バイト)

井戸掘り2日目。

元気に作業2日目の作業が始まろうとした時にアクシデントが発覚しました。
地中を掘り進む竹のひごを吊り下げていたフックが、昨夜のうちに地中に落ちてしまったのです。
昨日も羽型の弓木(はねぎ)が折れたり、いろいろとトラブルはありました。
しかし、今朝早々のトラブルは、昨日の作業の成果を台無しにするばかりか、皆の意気を消沈させる重大なアクシデントです。

いくら「ひご」で探っても判りません。
誰かが「磁石で釣ったら?」のアイデアで強力な磁石探し…。でも、そんなものを持っているはずはありません。
ところがいつの間にかリング型の大きな磁石が出てきました。

ヒモで吊り下げた磁石が何度か細い穴の中に伸ばされますが、なかなかフックに当たりません。
諦めかけていたその時、手応えがあり、見事「釣り上げ」に成功!まるでもう井戸を掘り当てたような歓声が上がりました。


上の写真は、上総掘りの象徴的なハツカネズミが乗るような「ひご車」です。
長く伸ばした「ひご」を巻き付ける物で、実際の掘りの作業とは直接関係がありません。


film9.jpg (15123 バイト)
これが掘り穴。
粘り水(粘土を溶かした水)が注入されています。
film28.jpg (25801 バイト)
実際の掘削の様子。
二人でゆっくり廻りながら上下させていきます。
作業は、女性や子供の力でも十分にできます。
でもどうして、こうもリズムが「ソーラン節」に合うのでしょう。
film34.jpg (15949 バイト)
昼食の様子。
全て手作り!裏方の女性軍団の支え無しには、今も昔も井戸掘りはできません。
感謝!感謝!
film29.jpg (12307 バイト)
でも、有料(材料費のみ)です。
皆、ちゃんと払っている?

幾多のアクシデントにもめげず、井戸は順調に掘り進んでいます。
井戸掘りの現場の秋津小学校には地域に開放された秋津コミュニティがあり、各種サークルが利用しています。
きょうもあるサークルのピアノとサックスの軽快なジャズの音色が流れ、井戸掘りとの絶妙なコンビネーションを醸し出していました。


1日目(8/5)へ